瀬戸市・長久手市のお住いの方、胸郭出口症候群は私たちにお任せください!

胸郭出口症候群でこんなお悩みありませんか?|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

  • 肩こりが常にあり、特に仕事中にひどくなる。
  • 腕のしびれが時々強く、日常生活に支障をきたす。
  • 手の筋力低下を感じ、物を持つのが辛い。
  • 数ヶ月間この症状に悩まされており、改善が見られない。
  • 施術が一時的な改善しか見られず、根本的な解決に至らない。
  • 施術者とのコミュニケーションが不十分で、相談しづらい。
  • 長時間のデスクワークが辛く、仕事に集中できない。

胸郭出口症候群にお悩みのあなたへ
慢性的な肩こりや腕のしびれに
悩まない日常を取り戻しましょう

痛みを根本から解決する

痛みは単なる疲労感ではなく、身体の「うごき」に問題がある場合が多いことをご存じですか?
当院では、痛みの原因を根本から探り、関節の動きを整える施術を行います。
他院での施術で満足できなかった方も、当院での体験を通じて「身体が楽になった」と実感していただけるでしょう。
あなたの痛みのない日常を取り戻すために、まずはお気軽にご相談ください。


メディア実績|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

🎖信頼と実績の整体技術 🎖

当院の整体技術は、雑誌や新聞などのメディアで多数紹介されています!

健康雑誌「はつらつ元気」に特集掲載

セルフケア方法や施術技術について取材を受けました。

地域新聞(とうめい新聞、中部経済新聞)に掲載

アクトススタジオでのストレッチポール講習会を特集!

地元の新聞取材を受けました

通販商品の監修

巻き爪リフトシールや膝のサポーターの開発監修に参加

通販商品の筋帯サポーター
通販商品巻き爪リフトシール

地域貢献活動や講演実績

公民館での健康教室、中京大学での講演、トップトレーナーとの交流。

ひまわり接骨院院長の中京大学での公演など

加藤貴之
ひまわり接骨院 整骨院 瀬戸店 院長
柔道整復師 加藤貴之院長
健康雑誌や新聞が取り上げた、確かな技術であなたの痛みをサポートします。
「どこに行っても良くならない」と「胸郭出口症候群」でお悩みの方、ぜひ一度当院へお越しください!



お電話の方はコチラから↓
0561-82-9951

胸郭出口症候群の施術を受けられた方の声|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

BHさん
35歳・事務職
肩こり、腕のしびれ
BHさん
「私はデスクワークをしていることが多く、肩こりや腕のしびれが常に悩みでした。特に、夕方になると仕事に集中できず、ストレスが溜まっていました。友人に勧められてひまわり接骨院に通い始めたところ、施術が丁寧で、私の症状に特化した内容だったため、安心してお任せできました。施術後は身体が軽くなり、痛みが和らぎました。おかげで仕事にも集中でき、家族とも楽しい時間を過ごせるようになりました。」

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

KHさん
42歳・専業主婦
肩こり
KHさん
「日常生活の中で肩こりが酷く、特に子供の世話や家事をする際に辛さを感じていました。他の接骨院では一時的な改善しか見られず、悩んでいましたが、ひまわり接骨院では施術の説明がしっかりしていて、どのように改善していくのかを理解しやすかったです。施術を受けるたびに身体の「うごき」が整っていくのを実感し、今では痛みがほとんどなくなりました。家事や子供とのアクティビティも楽しめるようになりました。」

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

SYさん
29歳・営業職
肩や腕の疲れ
SYさん
「長時間のデスクワークが続く中、肩や腕の疲れが取れず、仕事のパフォーマンスが落ちているのを感じていました。ひまわり接骨院に通い始めてから、施術の効果をすぐに実感しました。特に、関節の動きを重視した施術が私に合っており、痛みが和らぐだけでなく、身体が軽く感じられるようになりました。今では仕事にも自信を持って取り組めるようになり、生活の質が向上しました。」

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

胸郭出口症候群声良くなる理由|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

胸郭出口症候群専門施術

筋肉だけにアプローチするのではなく、胸郭出口症候群の原因となる神経や血管の圧迫を軽減するために、鎖骨や第一肋骨、肩甲骨などの位置関係を整えることで、根本から改善を目指します。
AKA療法(関節運動学アプローチ)を取り入れ、関節や周辺組織の歪みを整え、神経や血管の通り道をスムーズにする施術を行います。

ボキボキしない、痛くない施術

「整体は怖い」「痛そう」という方も安心!ソフトな施術で胸郭出口症候群の原因となる筋肉の緊張を緩和し、関節の可動域を広げ、無理なく改善へ導きます。

施術歴22年・5万人以上の実績

施術歴20年以上の豊富な経験を持つベテラン院長と15年以上の経験を持つ院長の右腕のスタッフがあなたを責任をもって担当します。
整形外科勤務歴やNPO法人での運動指導経験もあり、幅広い知識で対応するプロフェッショナルな施術を体感してください。

丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明

症状や改善のプロセスを模型や資料を使って説明。「自分の状態をしっかり理解した上で施術を受けられる」と好評。

施術後も安心!セルフケアや再発防止のサポート

自宅でできる運動や姿勢のアドバイスを提供。「1回きりで終わらない」身体づくりをサポートします。特に胸郭出口症候群は姿勢が悪化すると再発しやすいので、正しい姿勢の維持方法を丁寧に指導します。

予約優先制で待ち時間なし

事前予約制なので、待ち時間ゼロでスムーズに施術を受けられます。

通いやすい環境(土曜・日曜営業)

平日21時まで・土日も営業。忙しい方でも通いやすく、キッズスペースも完備でお子様連れでも安心!

何回通えば胸郭出口症候群良くなりますか?|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

胸郭出口症候群の改善には、継続的な施術と生活習慣の見直しが大切です

胸郭出口症候群の施術イメージ

胸郭出口症候群を改善するための通院回数や期間は、症状の程度、年齢、生活習慣、身体の「うごき」のクセによって異なります。
また、必ず治ると断言することはできませんが、これまでの臨床経験や様々な症例をもとに、ある程度の目安をお伝えすることは可能です。

痛みのある部分だけを施術するのではなく、**「なぜ痛みや痺れが出ているのか?」という根本的な原因を見極め、神経や血管への圧迫を取り除き、関節の動きを整えながら、「リセット」→「再構築」→「予防」**というステップを踏んで改善を目指します。

具体的には、姿勢の改善、肩甲骨や首の筋肉の柔軟性向上、胸郭の可動域拡大などを目的とした施術を行います。

しかし、身体の状態は日々変化します。時にはステップが進んだり、負担が増えて元に戻ったりすることもあります。
だからこそ、私たちは「身体の相談役」「生活習慣のアドバイザー」として、定期的なメンテナンスをおすすめしています。

症状が落ち着いた後も、月に一度のペースで通院しながら、**「痛みや痺れを繰り返さない身体づくり」**を一緒に行っていきましょう。

ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店が考える 症状別の通院回数の目安

軽度の方
(痛みがあるが日常生活に支障が少ない)

  • 症状
    1. 仕事中に軽い肩こりを感じるが、すぐに楽になる。
目安通院回数: 約6回(1~2ヶ月)
  • 施術の流れ
    1. リセット(1~3回目): 関節の動きを改善し、痛みの軽減を目指します。
    2. 再構築(4~5回目): 正しい姿勢や動きの習慣を身につけるための指導を行います。
    3. 予防エクササイズ(6回目以降): 痛みが戻らないように、日常生活に役立つエクササイズを取り入れ、定期的なメンテナンスを行います。

中度の方
(日常生活に支障が出始めている)

  • 症状
    1. デスクワーク中に肩や腕の痛みが強くなる。
目安通院回数: 約12~18回(3~5ヶ月)
  • 施術の流れ
    1. リセット(1~6回目): 痛みを軽減し、関節の動きを取り戻します。
    2. 再構築(7~12回目): 自分の身体の使い方を見直し、負担を減らすためのエクササイズを指導します。
    3. 予防エクササイズ(12回目以降): 痛みが戻らないように、定期的なメンテナンスを行います。

重度の方
(強い痛みやしびれで日常生活に支障がある)

  • 症状
    1. 腕のしびれが日常的に続き、仕事に集中できない。
目安通院回数: 約24~30回(6ヶ月~)
  • 施術の流れ
    1. リセット(1~10回目): 関節の動きを改善し、痛みを大幅に軽減します。
    2. 再構築(11~20回目): 身体のクセを修正し、痛みを繰り返さないための土台を作ります。
    3. 予防エクササイズ(20回目以降): 健康維持のために、定期的なケアを継続し、正しい動きを身につけます。

通院後も、月に一度のメンテナンスを推奨し、健康な身体を維持するサポートを行います。

胸郭出口症候群とは

胸郭出口症候群は、腕や手に供給される神経や血管が、鎖骨と第一肋骨の間などの胸郭出口で圧迫されることによって引き起こされる症状です。主に肩こり、腕のしびれ、手の筋力低下が特徴です。長時間のデスクワークや姿勢の悪さが主な原因とされています。

胸郭出口症候群の原因

胸郭出口症候群の原因は、筋肉の緊張(特に斜角筋や小胸筋)、姿勢の悪さ、ストレスによる血流の悪化などが考えられます。また、筋肉の柔軟性が低下している場合や、過去の怪我(鎖骨骨折など)の影響も考えられます。これにより、神経(腕神経叢)や血管(鎖骨下動脈・鎖骨下静脈)が圧迫され、痛みやしびれ、冷感、脱力感などが生じます。

胸郭出口症候群のときにやってはいけないこと

胸郭出口症候群の症状があるときは、以下のことを避けることが重要です。

  • 無理な姿勢や長時間のデスクワーク:姿勢の悪化や長時間の同じ姿勢は症状を悪化させます。こまめな休憩と姿勢の改善が必要です。
  • 痛みを感じる動作や運動の継続:痛みを伴う動作や運動は症状を悪化させる可能性があります。無理せず休息を取り、症状に合わせて運動強度を調整しましょう。
  • 自己判断でのマッサージや過度な運動:自己流のマッサージや過度な運動は、筋肉の緊張を強め、症状を悪化させる可能性があります。専門家による施術を受けることが推奨されます。
  • 重い荷物を持つ:重い荷物を持ち上げると、神経や血管への圧迫が増加する可能性があります。重い荷物は避け、どうしても必要な場合は適切な持ち方を心がけましょう。
  • 症状を放置する:症状を放置すると、慢性化し、改善に時間がかかる可能性があります。早期に医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが大切です。

よくある質問|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

胸郭出口症候群は治りますか?
胸郭出口症候群は、適切な施術と生活習慣の改善を行うことで、改善が期待できます。個々の症状や生活環境に合わせた施術プランを提案し、根本からアプローチすることで、あなたの痛みや不調を軽減し、快適な日常を取り戻すお手伝いをいたします。まずはお気軽にご相談ください。
施術は痛みを伴いますか?
当院では、痛みを伴わないソフトな施術を心がけています。筋肉や関節に無理な負担をかけず、リラックスした状態で施術を受けられるよう配慮していますので、安心してお越しいただけます。痛みを感じる場合は、遠慮なくお知らせください。
施術にはどのくらいの期間が必要ですか?
通院の目安は、症状の程度や個人の生活習慣によりますが、軽度の場合は約6回、中度の場合は12〜18回、重度の場合は24〜30回が一般的です。具体的な期間については、初回のカウンセリングでお話しし、あなたに合ったプランをご提案いたします。
他の治療院と何が違うのですか?
当院は「鍛える前に整える」という理念のもと、身体の「うごき」に着目した施術を行っています。筋肉を揉むのではなく、関節の動きを整え、根本的な改善を目指します。また、経験豊富な施術者が個別に対応し、患者さん一人ひとりに合った施術プランを提供しますので、安心して通院いただけます。
子供を連れて行っても大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!当院にはキッズスペースを完備しており、お子様が遊んでいる間に施術を受けることができます。忙しいママでも安心して通える環境を整えていますので、ぜひご利用ください。
施術後の生活で気をつけるべきことはありますか?
施術後は、無理な姿勢や長時間の同じ動作を避けることが大切です。また、ストレッチや軽いエクササイズを取り入れることで、症状の再発を防ぐことができます。具体的なアドバイスは施術時にお伝えしますので、しっかりとフォローします。
予約はどうやってすればいいですか?
予約はお電話やオンラインで簡単に行えます。初めての方は、カウンセリングを通じて症状をお伺いし、適切な施術プランを提案します。初回の相談は無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
保険は適用されますか?
一般的に、坐骨神経痛や骨盤矯正の施術は健康保険の適用外となります。
接骨院で保険が適用されるのは、急性のケガ(捻挫・打撲・骨折・脱臼など)に限られるため、当院の施術は保険適用外となるケースがほとんどです。


整体施術の料金について|瀬戸市・長久手市ひまわり接骨院 整体院 瀬戸店

初回お試し施術

通常料金:7,700円(税込)
(施術5,500円 + 初診料2,200円)
1日3組限定!初回特別価格1,980円(税込)

「まず当院の施術を知っていただきたい」
という思いから、初回限定で1,980円
施術をお試しいただけます。

  • 初回施術の流れ
    1. カウンセリング・検査(約30分)→
      施術(約30分)
    2. 合計約60分(症状により変動あり)
      ※時間制ではなく、あなたの状態に合わせて最適な施術を行います。

安心保障制度あり

施術前にしっかりとカウンセリングを行い、施術内容を説明します。
もし「イメージと違う」と感じた場合は、無理に施術を受ける必要はありません。
その場合は、料金も一切いただきませんので、ご安心ください。

2回目以降の施術料金

通常料金:5,500円(税込)
お得な会員制度あり!

会員プランのメリット
最新EMS(インナーマッスルを鍛えて姿勢を維持する機器)
通常 4,400円 →無料!
施術料金が4,400円(税込)に!
通常5,500円からさらに
お得!

📢 なぜ会員制度があるのか?

胸郭出口症候群や姿勢の乱れは、1回の施術だけで改善するものではありません。

✅ 関節の動きを整える施術 だけでなく、

✅ 筋肉のバランスを維持するEMSアプローチ、

✅ 場合によっては栄養指導 まで行い、

総合的にあなたの身体を「根本から良くする」ためのプログラムです。

そのため、定期的に通っていただく方のほとんどが、**「しっかり良くしたい」**という想いで会員制度を選択されています。

当院は、「痛みをとるだけ」ではなく、
💡「痛みが戻らない身体づくり」を目指しています!

「本気で改善したい」「これからも健康な身体を維持したい」という方に、会員制度をおすすめしています。